写真家で 絵本「ハワイ島のボンダンス」の著者でもある岩根愛さんの絵本の読み聞かせと、絵本に綴ったハワイのボンダンスの歴史、福島の方々との繋がりや、現在の活動についてお話くださいます。
岩根愛さんはハワイにおける日系文化、主にハワイの盆踊りに注視、相馬盆唄を原曲とする『フクシマオンド』が、100 年を経て海を渡り、ハワイで生き続けていることを、 東京電力福島第一原発事故により避難中の方たちに感じてもらいたいと、フクシマオンドを伝承する太鼓団体、マウイ太鼓の東北ツアー(2012)をプロデュースしました。
その後も、福島とハワイの太鼓の交流に関わりながら、福島移民を通じたハワイと福島のご 縁をテーマに、福島県三春町を拠点に写真制作をしています。
福島県立博物館が主催する『はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト』において、飯舘村を記録するプロジェクトに参加するな ど、パノラマカメラを用いた、福島県の避難区域内の撮影と、ハワイでは、荒地に忘れられてしまった日系一世たちの墓地の撮影を続けています。
日 時:12月17日(土曜日)10:00-11:30
対 象:一般
参加費:無料
参加費:無料
会場:Soto Mission of Hawaii
ミーティングルーム
ミーティングルーム
1708 Nuuanu Ave.
ホノルル日本総領事館の2軒海側
岩根愛/写真家
主催:Living Ohana
ハワイの人々とともに、身体と心、食と教育を考える
0 件のコメント:
コメントを投稿